シンディ・ローパーのキャリア最後の来日公演が近づいてきた。80年代のポップアイコンとして唯一無二の声とカラフルな音楽性で世界を魅了してきたシンディーローパーの名曲達は、時代を超えて愛され続けている。4月の公演に向けて「絶対に押さえておきたい名曲」と「セットリスト入りしそうな楽曲」を紹介しよう。
シンディローパー 絶対に押さえておきたい名曲
Time After Time
未だ多くの映画やドラマの挿入歌として起用されるなど、ドラマチックな雰囲気を兼ね備えた失恋バラードの代表する立ち位置の名曲。80年代特有の音色にも注目したい。
Girls Just Want To Have Fun
80年代ポップの金字塔と言って過言ではない名曲。キャッチーで弾けるようなエネルギーに満ちた本楽曲は、ライブ映えすること間違えなし!ライブではどのようなアレンジで披露されるのか楽しみだ!
True Colors
メッセージ性の強いリリックが涙を誘う!!美しくて感動的なバラードの傑作。『ジャスティン・ティンバーレイク』が声優を務めるアニメーション『トロール』や『Gleeキャスト』、映画『セックスアンドザシティー』の感動的なエンディングに『True Colors』が起用されるなど世代を超えて愛される名曲
We Are The World
音楽史に刻まれたチャリティーソング。マイケルジャクソン、ライオネルリッチー、ヒューイアンドルイスなど当時のトップアーティストがアッセンブルした楽曲だが、錚々たるメンツの中でも特にシンディーローパーの個性的な歌声が光っており、彼女の存在感を改めて感じられる一曲。
She Bop
軽快なビートと遊び心たっぷりのサウンドがクセになる80年代のポップソングの魅力が詰まった楽曲。シンディの自由奔放な魅力が詰まった一曲だ。

Earth Wind & Fire、2025年来日公演前に聴くべきおすすめ楽曲
アース・ウィンド&ファイアー、2025年来日ツアー決定!来日公演前に聴くべき代表曲を解説!そして来日公演のセットリストを予想と考察。
シンディーローパー、ファーウェルツアー セットリストに入りそうな名曲
All Through the Night
幻想的なシンセアルペジオとリードシンセが印象的な80sバラード。
伝統ある武道館のステージで披露されれば、会場は一気にエモーショナルな空間に包まれること間違いなし。
Money Changes Everything
デビューアルバム『She’s So Unusual』のオープニングを飾る名曲。ロック調の強いアレンジに、シンディのエネルギッシュな歌声と悪女感強めのリリックが加わることで、この曲ならではの切なさと深みがさらに引き立っている。
When You Were Mine
切ない雰囲気ながら、サビパートが耳に残る印象強い楽曲。シンディ・ローパーの歌声に、80年代特有の音色(シンセ、ベース、ドラム、ギター)が交わることでより深みのある楽曲に仕上がっている。
Iko Iko
映画『ハングオーバー』や『ビートルジュース』でも起用。ルイジアナ発祥のエスニックなナンバー。シンディ流のカバーが魅力的な一曲だ。
Who Let In the Rain
しっとりとしたバラードで、シンディの表現力と歌唱力が光るナンバー。
ライブで披露されたら、エモーショナルな瞬間になりそうだ。
Change of Heart
80s特有のファンキーなギターが光るロック色の強い楽曲。当時の記憶がフラッシュバックするようなエネルギッシュなパフォーマンスが期待したい。
The Goonies ‘R’ Good Enough
映画『グーニーズ』の主題歌。80年代色強めのシンセのアルペジオやリードシンセの使い方が懐かしさを感じさせ、ノスタルジックな気分に浸れる一曲。
予習はバッチリ?事前に聴いておきたいシンディーローパー 名盤
🎧 She’s So Unusual(1983)
デビューアルバムにして最高傑作。全米シングルチャートTOP5入りを4曲連続で達成した初の女性ソロアーティストとなり、1985年のグラミー賞で最優秀新人賞を受賞。
アルバムセールスは全世界で1,600万枚超を売り上げ、わずか1年で80年代を代表するトップアーティストへと駆け上がった
「Girls Just Want To Have Fun」「Time After Time」「She Bop」「All Through the Night」などの名曲揃いの80年代を象徴するマスターピースのと言える一枚だ。
シンディーローパーと同じく4月に来日。
エリッククラプトン来日公演は公演情報はこちら

マライアキャリー、7年ぶりとなる来日公演が決定
伝説の歌姫マライア・キャリーが2025年11月に来日公演が決定!デビュー35周年を祝う特別なライブ。公演日・チケット詳細をチェック!
シンディローパーの功績を振り返りながら、最後の来日公演を迎えよう!
シンディ・ローパー フェアウェル・ツアーの前に、今回取り上げた名曲たちをしっかりと聴き込んでシンディーローパーと過ごす最高の夜の準備を!!

▼シンディーローパーファーウェルツアー追加公演 チケット情報
https://udo.jp/concert/CyndiLauper25#tokyoadd
コメント