キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールドのレビュー – ニューアベンジャーズへの幕開け!
MCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の未来を切り開く、新時代のキャプテン・アメリカがここに!
2025年、サム・ウィルソン(アンソニー・マッキー)が初めて単独映画の主役を務める『キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド』がついに公開。この作品は単なる「キャプテン・アメリカ」の新章ではなく、ニューアベンジャーズ結成への重要な布石となる。
MCUマルチバース・サーガの終盤を迎える中、2026年には『アベンジャーズ:ドゥームズデイ(原題)』、2027年には『アベンジャーズ:シークレット・ウォーズ』が控えている。本作は、それらの壮大なクロスオーバーへとつながる鍵を握る超重要作だ。
サム・ウィルソンの葛藤 – 超人血清なしの二代目キャプテン・アメリカ
エンドゲームにてスティーブ・ロジャース(クリス・エヴァンス)から盾を受け継ぎ、キャプテン・アメリカの名を継いだサム。しかし、彼にはスティーブのような「超人血清」がない。つまり、彼は人間の限界を超えたパワーを持たないまま、キャプテンとしての責任を背負うことになる。
本作では、超人的な力を持たないキャップが2代目キャプテン・アメリカとしてどのように戦うかが大きなテーマであり、その答えがついに示される。空を舞いながら戦うサム独自のスタイルは、初代キャプテン・アメリカとは一線を画すものとなっており空中戦・肉弾戦を組み合わせたアクションシーンが満載だ。
また、サムがアベンジャーズの新たなリーダーとしての資質を試される瞬間も見逃せない。人々からスティーブと比較される葛藤を乗り越え新時代のキャップとしての姿を確立する過程は、ファンにとって胸アツの展開となること間違いなし!
新時代のバディ!ファルコンの新たな相棒ホアキン・トレス
サムの新たな戦友となるのは、ディズニープラスドラマ『ファルコン&ウィンター・ソルジャー』で登場したホアキン・トレス(ダニー・ラミレス)。本作ではついにトレスが2代目ファルコンとして参戦し、サムと共に戦うことになる。
これまでのキャプテン・アメリカは「一人のスーパーヒーロー」としての戦いが多かったが、今回はバディムービー的な要素も強くサムとトレスのチームワークが見どころの一つとなる。空中戦を得意とする2人の連携はまさに新時代のキャプテン・アメリカの戦い方を象徴するものだ。
ハリソン・フォード、MCU初参戦!そして、脅威のレッドハルクに
ハリウッドの伝説的俳優ハリソン・フォードがMCUに初参戦! 彼が演じるのは、サディアス・“サンダーボルト”・ロス。これまでウィリアム・ハートが演じてきたキャラクターだが、本作ではなんと彼がアメリカ大統領となりさらにレッドハルクへと変貌する衝撃展開が待ち受ける。
レッドハルク vs キャプテン・アメリカ のバトルは、近年のMCUアクションシーンの中でもトップクラスの迫力になること間違いなし。空を舞うサムと暴走するレッドハルクがぶつかり合う終盤のバトルは、まさに白熱のクライマックスだ。
政治的陰謀と「アダマンチウム」 – X-MENへの布石?
MCUの世界では、アダマンチウム(ウルヴァリンの爪の素材)がついに登場。これを巡る日本とアメリカの外交問題が描かれ、ただのスーパーヒーロー映画にとどまらない政治的衝突も加わっている。
これは、今後のX-MEN参戦への伏線とも取れる展開であり、MCUがさらに広がるきっかけとなる可能性も。アダマンチウムの争奪戦が次世代のアベンジャーズの戦いへどう影響するのか…要注目だ!
『インクレディブル・ハルク』の続編的要素も!
エドワード・ノートン主演『インクレディブル・ハルク』の続編的な側面も持っている本作。ハルク単体の新作が実現せず回収しきれなかった伏線が本作で見事に回収された。
少しだけネタバレすると、サミュエル・スターンズ(Mr.ブルー)が新たな脅威として登場するので、その点も初期マーベル作品のファンにとっては、見逃せない理由の一つだ。
『インクレディブル・ハルク』を見直しておくと、ロスとベティの確執や、Mr.ブルーがどういう役割で登場したのか…など、物語の経緯が分かるので、ぜひチェックしてほしい。
MCUをさらに加速させる重要作品!そして、劇中挿入歌として使われているケンドリックラマーの楽曲にも注目
本作は、「ニューアベンジャーズ」の幕開けとなる作品であり、『アベンジャーズ:ドゥームズデイ』や『アベンジャーズ:シークレット・ウォーズ』へ直結する重要なピースとなっている。
また忘れていけないのが、ハーフタイムショーの出演やドレイクとのビーフで話題を呼んでいるケンドリックラマーの楽曲が使われていること。
映画を盛り上げる起爆剤として、ケンドリック・ラマーの「N95」がトレーラーに使用され、エンドクレジットでは「I」が流れるなど、音楽面でも熱い仕掛けが用意されている。
見る前にチェックしておきたい関連作品
映画を120%楽しむために、事前に観ておくべきMCU作品は以下の通り:
ブレイブニューワールドを見る前に観ておくべき作品
- 『キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー』(サムとスティーブの原点)
- 『インクレディブル・ハルク』(なぜレッドハルクになったのかそしてMr.ブルーの登場など本作を深掘りに)
- 『ファルコン&ウィンター・ソルジャー』(サムが2代目キャプテン・アメリカを継ぐまでの経緯を描く)
ブレイブニューワールドの登場人物や小ネタが散りばめれている関連作
- 『シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ』
- 『エターナルズ』
- 『ブラックウィドウ』
まとめ – 新たなアベンジャーズの始まり
『キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド』は、サム・ウィルソンのキャプテン・アメリカとしての覚醒の物語であり同時にMCUの未来を決定づける重要作だ。
超人血清を持たない男が、2代目キャプテン・アメリカとしてどう戦うのか? そして、ニューアベンジャーズ結成についての動きはどう描かれる?
新時代の幕開けとなある本作を見逃すな!



コメント