review

coldplay2023tokyodome-djplum

 

ネタバレなし!!ColdplayLive2023セットリスト予想Part2

コールドプレイ-ミュージック・オブ・ザ・スフィアーズ・ワールドツアーat東京ドーム

”Parachutes”から”Everydaylife”まで全アルバムから予想!!

 

COLDPLAY ”Parachutes”

デビューシングルShiverや大ヒットシングルであり代表曲の一つでもあるYELLOWを収録
楽曲のテイストとしてはアコースティックで美メロが多い印象で
ユニバーサルでポジティブなシンセ・ポップを中心に楽曲を手掛けてる
今では考えられないインディーズロック時代を感じさせる名盤

COLDPLAY 1st-album-”Parachutes”


COLDPLAY ”A Rush of Blood to the Head”

YELLOW”の大ヒットもあり
期待が集まる中で発表されたA Rush of Blood to the Head
1曲目のPolitikから5曲目のClockまで大ヒットナンバーが続けて収録
クリス・マーティンのボーカルをトリガーにする形で
ギターがなりびく”Politik”やJによるギターのフレーズとドラムのグルーブ感
そしてクリス・マーティンの声が見事にブレンドされ
哀愁 & 温かみを感じさせる美しい曲に仕上がった”In My PlACE”
一瞬の気の緩みから起こった悲劇を逆再生で描く
PVが印象的でエモーショナルな楽曲”The Scientist”
そして、YELLOWに続く代表曲の一つでありピアノのバッキングが美しい”CLOCKS”など収録




COLDPLAY ”X&Y”

言わずとしれた”FIX YOU”を収録
ラスサビからエンドロに向けての展開であったり
ラスサビ前にならすエモーショナルなリフは
Adventure of Lifetimeや Every Tears is a waterfallのような
楽曲を生み出すきっかけになったのかもしれない
また本アルバムからシンセを導入し始めており
振り返ると今のCOLDPLAYの原点となるアルバムだったかもしれない



COLDPLAY ”Viva LA Vida or Death of your friends”

美しき生命 ”Viva LA Vida”の大ヒット
AppleのCMで起用や新ビバリーヒルズ青春白書第一話の冒頭OPで導入されるなど
COLDPLAYの知名度をより広げるきっかけとなった楽曲
Lovers In Japan“や”Strawberry swings“など
美しく生命を感じるような壮大なナンバーを収録
まさに”Viva LA Vida or Death of your friends”を表現する形となった



COLDPLAY ”Mylo XylotoからEVERY DAYLIFE”は次のページへ

 

 

 

コメント

  1. […] COLDPAY MUSIC OF THE SPHERES Tours Part 2 READ MORE […]

  2. […] COLDPAY MUSIC OF THE SPHERES Tours 見た! READ MORE […]

タイトルとURLをコピーしました