One Direction/Made in AM
終着点という名の始発駅
One direction グループとして
現時点では最後のアルバム
*ハリー・スタイルズいわく再結成はありえるとのこと
またメンバーもソロのライブでは1Dのナンバーを必ず歌うので
本人達も黒歴史というわけではなさそうだMade in AMはツアー中に制作されたアルバムで
音源収録がAMだったことから
アルバム名をMade In AMにしたとのこと
特記すべきは
Teen idolではなくBoys groupに進化したことを明言できることだろう
メンバーのソングライティング力が光るアルバムでもあるし
ある種インディーズバンドのファーストアルバムのようなアルバムでもある
Hey angelやDrag me down、what a feeling, if I could fly なんかまさに
これから売れるだろう期待の星のインディーズバンドが作った楽曲のようだ
Midnight memoriesやTake me Homeのような
大ヒットシングルが勢ぞろいのアルバムではなく
小粒ではあるがタイヤモンドの原石が揃っており
アルバム全体を通してきけるアルバムになっており
アルバムとしての流れ
つまり起承転結もきっちり考えられ作られている
The インディーズバンドの一曲目らしい
シンプルでロックなHey Angel
この楽曲できっかけで
世に注目され始めました
これまたThe インディーズバンド
のリードシングルぽい drag me down
どこまでもPOPなPerfectやOlivia
スウェードやロビン・ウィリアムスのような
ブリティッシュバラードを彷彿させるのと同時に
喪失感を感じさせるLong Way DownとIf I could fly
田舎臭くも、どこか懐かしく
インディーズバンドぽさも感じるWhat a feeling
アルバムのエンディングへ向けて走る
Love you say goodbye,
I want you to write a song,
そしてファンとの絆やメンバーへの愛を歌った
君と僕達の歌であるhistory
終わり始まりというが
このアルバムは彼らの終着点であり
本来彼らが望んだ道=ソロ活動への始発点を表したアルバムだ
Memo
今作では脱退したゼインの高音パートやファルセットのパートは
ハリーが担当しており抜けた穴を上手く塞いでいる、、
がやはりゼインは大きな役割を果たしていたんだな、、、
コメント