rockin’on sonic
ロッキングオンソニック、全出演アーティストを発表
最終追加アーティストとして発表されたのは1月5日最終日に出演するアクト
まず一組目は、フジロック2024に出演を果たした伝説のシューゲイザーバンド・ジーザス&メリーチェイン/The Jesus and Mary Chain、そしてドイツ出身のエレクトロニックミュージックデュオ・デジタリズム/Digitalismら2名。今回の発表によりロッキングオンソニック全出演者が揃い、残すはタイムテーブルのみの発表となる。
完全洋楽フェス ロッキングオンソニックについて
本フェスの特徴は、完全洋楽アーティストのみで構成され幕張メッセの2ステージ計8アクトがすべてかぶりなしで見られる点。
*近年のサマソニやフジロックのラインナップに今ひとつ満足できない洋楽ファンにとってこの上ない魅力的なフェスとなっている。
*円安による海外アーティスト勢のギャランティー高騰問題や若年層の洋楽離れ、集客力を持つ国内アーティスト枠が増え不満と不安の声を上げるファンが増えている。
*第3弾出演者発表について
1月4日にはフレンドリー・ファイアーズとザ・スナッツ
1月5日にはシガレッツ・アフター・セックスとモノブロック
本フェスのプロデューサー山崎洋一郎からの最新メッセージは以下の通り。
ロッキング・オンが初めて開催する洋楽フェス『rockin’on sonic』、全出演アーティストを発表しました。もはやこのフェスでしかありえない洋楽純度の高さを誇れるラインナップになったと思っています。懐かしい名前も、聞き慣れない若手も居ますが、どのアーティストも現在進行形のアーティストです。新しいアルバムをリリースしたばかりだったり、最新のツアーの真っ最中だったり、今の時代を震わせているアーティストたちばかりです。その現在進行形を目撃しに来ていただきたいと思います。
熱い洋楽リスナーの人たちはすでにチケットを申し込んでくださっています。でもまだ熱い人だけだなあ、という印象です。なぜなら、申込者の大半が2日通し券なのです(笑)。それは大変心強く大変嬉しいのですが、まだ迷ってる人、2日の内どちらに行くか迷ってる人、それほど洋楽に熱いわけじゃないけど興味はあるかなという人、ぜひこの最終発表のタイミングでチケットの申し込み、お願いします。まあじっくりと悩んでいただいてもいいのですが、早めに動員数の規模がわかると、それに対応するために十分な会場の設備やオペレーションを整えられるので、より良いフェス空間が作れるのです。よろしくお願いします。
全出演ラインナップが揃ったrockin’on sonic、ぜひ遊びに来てください。
ロッキングオンソニック 日程別出演者情報とステージについて
▼1月4日
・GALAXY STAGE
PULP / PRIMAL SCREAM / JIMMY EAT WORLD / FRIENDLY FIRES
・COSMO STAGE
ST. VINCENT / WEDNESDAY / THE SNUTS / LUVCAT
▼1月5日
・GALAXY STAGE
WEEZER / DEATH CAB FOR CUTIE / MANIC STREET PREACHERS / THE JESUS AND MARY CHAIN
・COSMO STAGE
CIGARETTES AFTER SEX / THE LEMON TWIGS / MONOBLOC / DIGITALISM

コメント